片付けのプロになった!

これから自分らしく活動したい

オンライン相談

「整理収納アドバイザーとして活動してみたいけれど、何から始めればいいのか分からない」「自分に合った働き方ってなんだろう?」「実際に活動している人の話を聞いてみたい」──
 
そんなお気持ちを抱えている方に向けて、進路相談の時間を設けました。 私自身も、最初の一歩を踏み出すときは不安や迷いがたくさんありました。
ですが、少しずつ経験を重ねながら、自分らしい働き方やお客様との関わり方を見つけてきました。
この相談では、今までの実体験や知識をもとに、あなたの想いやペースに寄り添いながら、これからの方向性を一緒に考えていきます。
ちょっとした疑問や不安も、気軽に話していただけるような、温かい時間にできたら嬉しいです。 一歩を踏み出すヒントを見つけに、ぜひ気軽にご参加くださいね。
余白(20px)

こんな人におすすめ

  • 整理収納アドバイザーの資格を取ったけれど、これからどう動けばいいか迷っている方
  • 自分に合った働き方や、活動のスタイルを見つけたい方
  • SNSや発信、サービス内容など、実際の活動のイメージを具体的にしたい方
  • 自分のペースで無理なく一歩を踏み出したいと思っている方
  • 同じような思いを持つ人とつながりたい、相談してみたいと感じている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込みのながれ

Step
1
お申し込み
お申し込みフォームにてご連絡ください。3営業日以内を目処に連絡いたします。土日祝日は基本的にはお休みをいただいております。
Step
2
日程の調整
3営業日以内に日程についてのメールをお送りいたします。
事前のお振込み、またはクレジットカード決済をお願いしています。
Step
3
オンライン相談
前日にメールをいたします。
当日ご準備いただきたいものは事前にお知らせいたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

整理収納進路相談

「整理収納アドバイザー活動サポート」メニュー

「これから整理収納アドバイザーとして活動していきたいけれど、何から始めればいいの?」
そんな方のために、お話をじっくり伺いながら、
あなたの想いやライフスタイルを大切にした “自分らしい活動スタイル” を一緒に考えていきます。

✔ どんなサービスを提供したらいい?
✔ SNSやブログはどう使えばいい?
✔ 自信がないけれど、できることはある?
あなたの“やってみたい”をカタチにしていく、最初の一歩をサポートします。

 ◇ 初回:1時間30分 8,800円(税込)
◇ 2回目以降:1時間 5,500円(税込)

進路相談についてのお願い

  • 整理収納アドバイザー1級取得者の方が対象です
  • 整理収納アドバイザー1級、2級認定講師などの試験対策は行なっておりません
  • 整理収納アドバイザーに向けた同様のサービスをご利用中の方はお申し込み時にその旨を必ずお知らせください。
  • キャンセル料は相談3日前 50% 2日前、前日 70% 当日100%です。振込手数料を引いて返金いたします。ただし日程変更の場合は柔軟に対応いたします。

進路相談に関するよくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • どんな人が受けていますか?

    整理収納アドバイザーとしての活動の始め方、サービスメニューの作り方、ブランディング、モニター募集の方法など、あなたが「知りたい」「迷っている」と感じていることに合わせてご相談いただけます。
  • 整理収納アドバイザーになったばかりで自信がありません。それでも大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です!不安な気持ちを抱えている方こそ大歓迎です。できることを見つけ、あなたらしいスタートを一緒に考えます。
  • 何回くらい相談すればいいのでしょうか?

    初回で方向性が見えてくる方もいれば、数回に分けてじっくり進めたい方もいます。無理に継続をおすすめすることはありませんので、ご自身のペースでご利用ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。