
整理収納コンサルタント 奥田明子の公式ホームページです。
家事や仕事など忙しい女性のために整理収納とお掃除と家事整理®で暮らしの効率化を提案しています。
全国で16万人を超える取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会のイベント「整理収納フェスティバル2022」は今年もオンラインで開催されます。
その中のアドバイザーマルシェに個人で出展します。
整理収納アドバイザーとして、家庭、企業、心理、教育、介護など様々な分野で活動する数々のブースが出展されます。
これから整理収納アドバイザーとして活動したい方、気になっている資格があって話を聞きたい、色々情報を集めたいという方は参加してみるのはいかがでしょうか。
「家事整理 奥田明子」で出展します。
10月21日(金)
11:30~11:50 | ①家事整理の基本 | ||||
12:00~12:20 | ②想いをカタチにする仕事のつくりかた | ||||
15:30~15:50 | ③料理がしんどいを減らす整理収納のコツ | ||||
16:00~16:30 | トークライブ(登壇していただく方は後日発表) |
トークライブは
ゲストに、あさがみちこさん、スズキナオコさんをお迎えして、色々なお話しを伺います。
当日は楽しい時間になれば、と思っています。
さらに、バーチャルコミュケーションツールoViceにてお話しさせていただきます。
12:40~12:50 oVice『喫茶マルシェ』にてインタビューを受けます。
14:45〜15:15
アドバイザーマルシェ『一般社団法人 片付けのプロ育成協会』 クロストーク
キッチンの整理収納について片プロ理事のみなさまとお話しさせていただきます。
10月22日(土)
11:30~11:50 | ④奥田流シンプル時短家事術 | ||||
12:00~12:20 | ③料理がしんどいを減らす整理収納のコツ | ||||
13:30~13:50 | ①家事整理の基本 | ||||
14:00~14:20 | ②想いをカタチにする仕事のつくりかた |
※当日のタイムスケジュールは変更になる場合もあります。
約20分のミニセミナーではありますが、お越しくださる方のために、過去のセミナーの再編集したもの、初公開のものなどご用意しています。
①家事整理の基本
家事整理入門講座から抜粋してお届けします。
②想いをカタチにする仕事のつくりかた
『整理収納フォーラム in 仙台 2021』より講演より再編集
③料理がしんどいを減らす整理収納のコツ
2021年11月一般社団法人 日本片づけ整理収納協議会(JCO)第16回定例会
JCOオンラインセミナーより再編集
④ 奥田流シンプル時短家事術
整理収納フェスティバル2022
2022年 10月 21日(金) 22日(土) 9:50〜17:00(予定)
オンライン開催 (Zoomウェビナー・Zoomミーティング・WEB・バーチャルコミュニケーションスペースoVice….その他)
【申し込み種別/料金/受付期間】
一般申し込み 3,850円(税込)お申込み期間 10/1(土)〜10/22(土)23:59まで
さらに2022年1月から9月までに整理収納アドバイザー2級認定講座を受講された方は一部コンテンツに限らせていただきますが無料で招待されるそうです。
お申込みは以下のフェスティバル公式ホームページからお願いします。
今回出展するのは4年ぶりです。
前回は両国の会場での出展でした。
整理収納アドバイザー1級に合格して、今年で10年目です。
「整理収納アドバイザーになりたい!」と色々なことに挑戦しています。
今回はずっと取り組んでいる家事についての講座の一部と、昨年つくった2つのセミナーと、インスタグラム、ツイッターでアンケートをしたことから作る新しいセミナーも作ります。
全部で4本です。これも私の挑戦として楽しく準備しています。
家事に興味のある方、整理収納アドバイザーとして活動したい方、何かヒントやきっかけになったらと思っています。
気になるものがあったら見るだけでもOKですので、お気軽にお越しいただけたらうれしいです。