FOOD SEIRI NOTE、使ってみました

整理収納コンサルタント、家事整理考案者、奥田明子です。
らしさコンパスでご一緒している小川奈々さんから素敵なノートをいただきました
シンプルな表紙が好みです。

書くことはめんどうくさい?

家事の研究(家事整理)をしていて、モノとコトを整理することが暮らしを楽しむうえで大切だと考えています。
私自身、書いて考えをまとめることが好きで、何冊かノートを使い分けています。
書くこと、ってちょっとめんどうかもしれませんが、頭の中でぐるぐる考えるよりは、書き出すことで、何が問題なのか、何にひっかかっているのかがわかるので、好きです。

今回、奈々さんからいただいたこのノートを私も早速使ってみました。
私は、家事先般が好きでも得意でもなくて、それでも暮らしは楽しみたくて、日々工夫しています。

書き出して見えること

このノートは季節の定番メニュー、プラン、献立表、必ず要るモノ、ストック、献立表、チャレンジしたい料理から成り立っています。書くことが好きな私でも、料理が好きではないので、ここまで考えたことがなかったな、と思いました。

料理がちょっと苦手と思っている方も書いてみると見えることがあるかもしれません。

定番メニューって意外とある!

字がちょっと読みにくくてごめんなさい。
上は我が家の定番メニュー。書き出すと結構作っていることがわかります。
土曜日はホットプレートでラクで家族で作って楽しめるメニューにしています。
またちょっとレシピを書いてみたり(塩豚)、今度作ってみようと思うものを書きました。

要るモノも決まっていると管理がラク

必ず要るモノ、については普段からある程度決まっているので、すぐに書くことができました。
私は生協を利用しているので、ここのページで確認して注文したり、ストック食材をまとめ買いする時に見ると時間もかからずラクかな、と思いました。

ストックを忘れない

ストックを書くページもあります。
食べ忘れそうなものも書いておくことで忘れません。
冷凍庫にあったがんもどきは後日里芋と一緒に煮て食べました。

何を作ろうかな

マンスリーの献立表です。
毎週生協で注文しています。木曜日に来るので、水曜日は残っているものを使う、最低でも週1回は魚料理を出す、などゆるいルールはありますが、書くことでよりわかりやすくなりました。
また忙しい日に30分以内にできた時は丸をつけました。カッコの料理はお弁当のメニュー(実は作っています)。
次に献立をつくるときの参考になりそうです。

今回このノートを使ってみて、「書くことで可視化すること」の大切さを再認識しました。
フリクションでもよれないしっかりした紙質もいいですよ。
料理が時々しんどい、そんな時の助けにもなるかもしれません。

もしピンときた方、書いてみるのはいかがでしょうか?

FOOD SEIRI NOTEのホームページもご覧ください。

FOOD SEIRI NOTE

B5版
サイズ(約):幅182×長さ257×厚さ6
ノート枚数 :32枚
重 量   :175g
価格    :1,080円(税込)

以下のバナーは販売ページにリンクしています。

※8月31日まで送料無料キャンペーンしています